天照皇大神宮御神札及び当神社御神札をお求めください 御神札については、毎年お求めくださるようお願いします 直接とりに来られる方に限らさせて頂きます(発送致しません) 一旦お渡しした神棚、御神札の返品はお断り致します |
|
|
|
|
|
22(金) | 友引 | 満 | 牛 ○ | |
23(土) | 先負 | 平 ○ | 女 × | |
24(日) | 仏滅 × | 定 ○ | 虚 | 四が「死」に通じるので、避ける所がある。 |
25(月) | 大安 ○ | 執 | 危 | 不成就日 |
26(火) | 赤口 | 破 | 室 ○ | |
27(水) | 先勝 | 危 ○ | 壁 | |
28(木) | 友引 | 成 ○ | 奎 ○ | |
29(金) | 先負 | 納 | 婁 | 九が「苦」に通じるので、避ける所がある。 |
30(土) | 仏滅 × | 開 | 胃 | |
31(日) | 大安 ○ | 閉 | 昴 ○ | 一粒万倍日 一夜飾りと言ってこの日に飾る事を避ける所がある。 |
本年年末は25日と31日が「大安」です。25日は不成就日が重なっています。228日は友引ですが、十二健、二十八宿ともに吉日です。友引は正午の時間が凶で朝、夕が吉となっています。 何よりも大事なのは、御神札等をきちんとに用意して、大掃除にあわせ神棚もきれい掃除した後に御神札を納める事です。吉日に行なっても、神棚の掃除が不十分では御神威も不十分となってしまいます。 |
近頃はホームセンターなどでも安く手に入るようになりました。でも家具屋さんの物に比べると品質が落ちるよ
うです。知り合いの大工さんが言ってましたが、「ひのき」と表示してある神棚は、ほとんどが「ひのき」を使ってい
ないとの事。あんなに安くできるはずが無いという事ですが、そういえば「ひのき」の香がする神棚ってお目にか
かった事が無いなあと思いました。
まあ、「ひのき」にも色々あるでしょうから、あまり詮索してもしょうがないですが。
|
これも、やたらと小さいものは使いにくいです。ビーダマ位の大きさしかない「水器」、お酒を入れる事が著しく
困難な「瓶子」などいったい何のためにあるのか、よくわからない物も時々見られます。器は「装飾品」ではありま
せんから注意。
|
地元の神社に依頼してお祓いをしてもらいましょう。市販の神棚の箱には「お清め済み」と書いてありますが、
神棚をおまつりするに先立って神職に「お祓い」をしていただくと、より丁寧です。お祓いの際には、ほとんどの場
合、必要なお札も一緒に頂戴する事ができますので、おすすめです。
お祓いには、神社に神棚を持参して行う方法と、神職を自宅に招いて行う方法があります。後者の方法は設置
する場所も一緒にお祓いしますので、最も丁寧な方法と言えますし、設置したい場所を実際に神職に見てもらう
事もできます。但し、費用を考えると前者の方に分があります。
|
神棚は部屋のインテリアとして、置いておくだけでは全く用をなしません。きちんと「おまつり」する事によって
様々な、ご加護が皆さんの家庭や職場に与えられる事でしょう。
|
|
|